【遊戯王マスターデュエル】ジェムナイト研究8~栄光の陰で砕け散っていった無冠の輝石の軌跡~
(※この記事は再掲となりますので、作成日と公開日に相違がありますのでご了承くださいませ。)
こんにちは、陰阪アテンです。
2023MAR DC 1st は後攻特化の壊獣ジェムナイトが見事突破し、2nd ではP.U.N.K.ジェムナイトが銅アイコンを獲得する活躍をしてくれました。
P.U.N.K.ジェムナイトに関しては、その後ランク戦Season15におけるダイヤTier1に到達するという偉業も達成。
※詳細は下記記事をそれぞれ参照。
【遊戯王マスターデュエル】ジェムナイト研究5~2023MAR DC1st突破!後攻特化壊獣ジェムナイトデッキ紹介~
【遊戯王マスターデュエル】ジェムナイト研究7~2023MAR DC2nd 銅アイコン獲得 & ランク戦Season15 ダイヤTier1達成 P.U.N.K.ジェムナイトデッキ紹介~
しかし、そこにたどり着くまでに数々のジェムナイトデッキが生み出されては消えていきました。
ということで、今回はあえてそれらの無冠の輝石(ジェムナイト)達を現在(2023.3月末)のカードプールに置き換えたデッキで紹介していきたいと思います。
※展開ルートについては、それぞれ下記記事参照。
【遊戯王マスターデュエル】ジェムナイト研究1~先攻ワンキル展開~
【遊戯王マスターデュエル】ジェムナイト研究4~新規ジェムナイト実装による新たな先攻ワンキル展開~
植物軸ジェムナイト(ジャスミン経由)
デッキレシピ
※()内はこの記事での略称、数字は採用枚数、リンクは「遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ-カードデータベース」の各カードのページとなります。
【メイン】40
・1「聖種の地霊」
・1「ジェムナイト・ラピス」(ラピス)
・1「ジェムナイト・ラズリー」(ラズリー)
・3「増殖するG」(増G)
・1「ブリリアント・ローズ」(ブリロ)
・3「ローンファイア・ブロッサム」(ロンファ)
・1「ジェムナイト・オブシディア」(オブシディア)
・2「幽鬼うさぎ」
・2「捕食植物オフリス・スコーピオ」(スコーピオ)
・2「捕食植物ダーリング・コブラ」(コブラ)
・3「灰流うらら」
・1「ドラコネット」
・1「ブロックドラゴン」(ブロドラ)
・3「セリオンズ“リリー”ボレア」(リリーボレア)
・1「セリオンズ“キング”レギュラス」(キングレギュラス)
・1「ハーピィの羽根帚」(羽根帚)
・1「ジェムナイト・フュージョン」(ジェムフュ)
・1「円盤闘技場セリオンズ・リング」(セリオンズリング)
・1「ブリリアント・フュージョン」(ブリフュ)
・1「聖蔓の交配」
・2「墓穴の指名者」
・1「抹殺の指名者」
・1「無限泡影」
【EX】15
・1「ジェムナイト・セラフィ」(セラフィ)
・2「ジェムナイトレディ・ラピスラズリ」(ラピスラズリ)
・1「ジェムナイト・ジルコニア」(ジルコニア)
・2「ジェムナイトマスター・ダイヤ」(マスターダイヤ)
・1「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」(レディダイヤ)
・1「リンク・ディヴォーティー」(ディヴォーティー)
・1「聖天樹の幼精」
・1「ジェムナイト・ファントムルーツ」(ファントムルーツ)
・1「アロマセラフィ-ジャスミン」(ジャスミン)
・1「I:Pマスカレーナ」
・1「クロシープ」
・1「スプライト・エルフ」(エルフ)
・1「トロイメア・ユニコーン」
ひとこと解説
実質1枚初動が11枚(ロンファ×3、スコーピオ×2、ドラコネット×3、サイバネット・マイニング×3)に加え、下級植物族モンスター+リリーボレアも初動となります。
初動だけに関しては、あのP.U.N.K.ジェムナイトに並ぶ安定感なのですが、ロンファ、スコーピオ、ドラコネット、すべて召喚権を必要とします。
つまり、
スコーピオ召喚し効果!→うららで無効!→手札にロンファ、ドラコネットあります!が、動けません!
となります。
これがP.U.N.K.ジェムナイトであれば、
セアミン効果!→無限泡影で無効!→フォクシーチューン効果!→うららで無効!→緊急テレポートで娑楽斎特殊召喚し効果!→うさぎで破壊!→手札のオーガナンバーとフィールドのセアミンを素材にカープライジング融合召喚!
で、手札によっては2~3妨害を貫通してワンキルルートに入れます。
植物軸ジェムナイト(アンブロメリドゥス経由)
デッキレシピ
※()内はこの記事での略称、数字は採用枚数、リンクは「遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ-カードデータベース」の各カードのページとなります。
【メイン】40
・1「ジェムナイト・ラピス」(ラピス)
・1「ジェムナイト・ラズリー」(ラズリー)
・3「捕食植物ビブリスプ」(ビブリスプ)
・1「デビル・フランケン」(デビフラ)
・2「捕食植物サンデウ・キンジー」(キンジー)
・2「ブリリアント・ローズ」
・3「ローンファイア・ブロッサム」(ロンファ)
・1「ジェムナイト・オブシディア」(オブシディア)
・2「捕食植物オフリス・スコーピオ」(スコーピオ)
・3「捕食植物ダーリング・コブラ」(コブラ)
・1「ブロックドラゴン」(ブロドラ)
・3「セリオンズ“リリー”ボレア」(リリーボレア)
・1「セリオンズ“キング”レギュラス」(キングレギュラス)
・3「捕食植物ブフォリキュラ」(ブフォリキュラ)
・3「捕食植物トリアンティス」(トリアンティス)
・1「ハーピィの羽根帚」(羽根帚)
・1「おろかな埋葬」(おろ埋)
・1「簡易融合」
・1「ジェムナイト・フュージョン」(ジェムフュ)
・1「円盤闘技場セリオンズ・リング」(セリオンズリング)
・1「ブリリアント・フュージョン」(ブリフュ)
・2「墓穴の指名者」
・1「禁じられた一滴」
・1「拮抗勝負」
【EX】15
・2「ジェムナイトレディ・ラピスラズリ」(ラピスラズリ)
・2「捕食植物アンブロメリドゥス」(アンブロメリドゥス)
・1「ジェムナイト・ジルコニア」(ジルコニア)
・2「ジェムナイトマスター・ダイヤ」(マスターダイヤ)
・1「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」(レディダイヤ)
・1「聖天樹の幼精」
・1「ジェムナイト・ファントムルーツ」(ファントムルーツ)
・1「アロマセラフィ-ジャスミン」(ジャスミン)
・1「クロシープ」
・1「軌跡の魔術師」
・1「スプライト・エルフ」(エルフ)
・1「召命の神弓-アポロウーサ」(アポロウーサ)
ひとこと解説
1枚初動…デビフラ、簡易融合
実質1枚初動(要モンスターコスト)…ロンファ、スコーピオ、おろかな埋葬
要捕食植物モンスター…キンジー
要下級植物族モンスター+モンスターコスト…リリーボレア
要ブフォリキュラorトリアンティス…ビブリスプ
要ブフォリキュラ…ビブリスプ、トリアンティス
要トリアンティス…ビブリスプ、ブフォリキュラ
要捕食植物モンスター2体…ブフォリキュラ
豊富な初動に加え、ペンデュラム召喚を挟むことで手数も用意でき、場合によってはキングレギュラスのなんでも無効を構えながらワンキルルートに入れるため先攻時はP.U.N.K.ジェムナイト以上の力を発揮します。
しかし、手札誘発を1枚も積んでないことからわかるように後攻時における制圧性は0。
5割は後手を取ることを考えるとややランク戦では厳しかったです。
Lv.2軸ジェムナイト
デッキレシピ
※()内はこの記事での略称、数字は採用枚数、リンクは「遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ-カードデータベース」の各カードのページとなります。
【メイン】40
・2「ジェムナイト・ラピス」(ラピス)
・2「ジェムナイト・ラズリー」(ラズリー)
・3「増殖するG」(増G)
・3「クリスタル・ローズ」(クリロ)
・3「魔救の探索者」(リサーチャー)
・3「スプライト・ブルー」(ブルー)
・1「スプライト・レッド」
・1「スプライト・キャロット」
・2「ブリリアント・ローズ」(ブリロ)
・3「ジェムナイト・オブシディア」(オブシディア)
・1「幽鬼うさぎ」
・3「灰流うらら」
・1「ジェムナイト・クォーツ」(クォーツ)
・1「ブロックドラゴン」(ブロドラ)
・1「ハーピィの羽根帚」(羽根帚)
・1「ジェムナイト・フュージョン」(ジェムフュ)
・2「予想GUY」
・2「スモール・ワールド」
・1「ブリリアント・フュージョン」(ブリフュ)
・2「墓穴の指名者」
・1「抹殺の指名者」
・1「無限泡影」
【EX】15
・1「ジェムナイト・セラフィ」(セラフィ)
・2「ジェムナイトレディ・ラピスラズリ」(ラピスラズリ)
・1「ジェムナイト・プリズムオーラ」
・1「ジェムナイト・ジルコニア」(ジルコニア)
・2「ジェムナイトマスター・ダイヤ」(マスターダイヤ)
・1「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」(レディダイヤ)
・1「リンク・スパイダー」
・1「ジェムナイト・ファントムルーツ」(ファントムルーツ)
・1「クロシープ」
・1「スプライト・エルフ」(エルフ)
・1「ライトロード・ドミニオン・キュリオス」(キュリオス)
・1「トロイメア・ユニコーン」
・1「アクセスコード・トーカー」
ひとこと解説
相手からしたらクリロよりもリサーチャーやスプライトモンスターに無限泡影やうららを打ちたいので、クリロの効果が通ることが多かったです。
チェーン発生のタイミングや有無でブルーでサーチするカードを選択し、相手の誘発をケアしながら展開できることもあります。
ただ、クリロにアクセスする手段がスモール・ワールドかリサーチャーの効果しかないので、P.U.N.K.ジェムナイトに比べると安定感に乏しいデッキとなります。
おわりに
何かを強化すると何かを失うという当たり前の摂理のなかでもがいてきたジェムナイトでしたが、改めてP.U.N.K.ジェムナイトがいかに革命的だったかがわかると思います。
安定感、貫通力、制圧性(後攻時含む)のすべてをある程度高い水準で戦えるようになったので、ワンキル型ジェムナイトすべてを過去にしたといっても過言ではないくらいです。(自画自賛)
まあ、ジェムナイトに限らず上記3要素は強いデッキの条件だと思っているので、伸び悩んでいる場合はこれらの要素の視点から構築を見直してみるのもよいかもしれません。
では!^^ノシ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません