【遊戯王マスターデュエル】ジェムナイト研究2~スコブリコンボ考察~
(ⅰ)~スコブリコンボ「完全体グレートマグナス編」~
カード紹介
※()内はこの記事での略称、リンクは「遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ-カードデータベース」の各カードのページとなります。
【メイン】
・「ジェムナイト・サフィア」(サフィア)
・「超量妖精アルファン」(アルファン)
・「エッジインプ・シザー」
・「超量士ブルーレイヤー」(ブルー)
・「捕食植物オフリス・スコーピオ」(スコーピオ)
・「捕食植物ダーリング・コブラ」(コブラ)
・「超量士レッドレイヤー」(レッド)
・「超量士ホワイトレイヤー」(ホワイト)
・「セリオンズ“リーパー”ファム」(リーパーファム)
・「セリオンズ“リリー”ボレア」(リリーボレア)
・「セリオンズ“キング”レギュラス」(キングレギュラス)
・「対壊獣用決戦兵器メカサンダー・キング」(メカサンダーキング)
・「超量機艦マグナキャリア」(マグナキャリア)
・「ブリリアント・フュージョン」(ブリフュ)
【EX】
・「ジェムナイト・セラフィ」(セラフィ)
・「捕食植物アンブロメリドゥス」(アンブロメリドゥス)
・「超量機獣グランパルス」(グランパルス)
・「超量機獣マグナライガー」(マグナライガー)
・「超量機獣ラスターレックス」(ラスターレックス)
・「超量機神王グレート・マグナス」(グレートマグナス)
・「聖天樹の幼精」
・「彼岸の黒天使 ケルビーニ」(ケルビーニ)
・「クロシープ」
・「真超量機神王ブラスター・マグナ」(ブラスターマグナ)
完全体グレートマグナスについて
グレートマグナスは、「超量」テーマの最終着地点であり、エクシーズ素材の種類が
2種類以上で自分・相手メインフェイズにフィールドのカードを1枚フリチェでバウンス
4種類以上で超量カード以外の効果に対する完全耐性
6種類以上で相手は効果でデッキからカードを手札に加えられなくなる
効果を持ちます。
6種類以上の素材もつ状態のことを完全体グレートマグナスといいます。
スコブリコンボを使うと、セラフィの素材としてホワイトを墓地に落とすことができ、効果でサーチしたアルファンをセラフィの効果で増えている召喚権を用いてすぐさまアルファンの効果が使える点で相性が良いです。
アルファンは3種類の超量モンスターをランダムで1体特殊召喚でき、残りは墓地へ送られるので、スコーピオとコブラをクロシープにしておくことで確実にブルーを特殊召喚でき、超量フィールド魔法のマグナキャリアをサーチできます。
3種類の超量モンスターはブルー、レッド、ホワイトとしますが、どれが選ばれても完全体グレートマグナスになることができます。
展開ルート
①スコーピオを召喚(特殊召喚)し、効果でコブラを特殊召喚
②コブラの効果でブリフュをサーチ
③スコーピオとコブラを素材にクロシープをリンク召喚
④ブリフュを発動し、サフィアとホワイトを素材にセラフィをクロシープのリンク先に融合召喚
⑤ホワイトの効果でアルファンをサーチ
⑥セラフィの効果でアルファンを召喚
⑦アルファンの効果でデッキからブルー、レッド、ホワイトのうち1体を特殊召喚し、残りを墓地へ送る
【ブルーが選ばれた場合】
①スコーピオを召喚(特殊召喚)し、効果でコブラを特殊召喚
②コブラの効果でブリフュをサーチ
③スコーピオとコブラを素材にクロシープをリンク召喚
④ブリフュを発動し、サフィアとホワイトを素材にセラフィをクロシープのリンク先に融合召喚
⑤ホワイトの効果でアルファンをサーチ
⑥セラフィの効果でアルファンを召喚
⑦アルファンの効果でデッキからブルー、レッド、ホワイトのうち1体を特殊召喚し、残りを墓地へ送る
このとき、素材はアルファン、ブルー、セラフィ、グランパルス、マグナライガー、ラスターレックスの6種類
【レッドが選ばれた場合】
⑧レッドをクロシープのリンク先に特殊召喚
⑨レッドの効果で墓地のホワイトを回収し、クロシープの効果でブルーを特殊召喚
⑩ブルーの効果でマグナキャリアをサーチ
⑪ホワイトの効果でレッドを墓地へ送り、自身を特殊召喚
⑫レッドの効果で墓地のホワイトを特殊召喚し、ホワイトの効果でデッキからレッドを墓地へ送り自身を炎属性レベル5にする
⑬マグナキャリアを発動
⑭マグナキャリアの効果でホワイト(光属性レベル7)を素材にラスターレックスをエクシーズ召喚
⑮ラスターレックスとクロシープを素材にブラスターマグナをリンク召喚
⑯ホワイト(炎属性レベル5)とセラフィを素材にマグナライガーをブラスターマグナのリンク先にエクシーズ召喚
⑰ブラスターマグナの効果で1ドロー
⑱マグナキャリアの効果でブルーを素材にグランパルスをブラスターマグナのリンク先にエクシーズ召喚
⑲ブラスターマグナの効果で1ドロー
⑳マグナキャリアの効果でフィールドのグランパルス、マグナライガー、墓地のラスターレックスを素材にグレートマグナスをブラスターマグナのリンク先にエクシーズ召喚
㉑ブラスターマグナの効果で1ドロー
このとき、素材はブルー、ホワイト、セラフィ、グランパルス、マグナライガー、ラスターレックスの6種類
【ホワイトが選ばれた場合】
⑧ホワイトをクロシープのリンク先に特殊召喚
⑨ホワイトの効果でデッキからレッドを墓地に送り自身を炎属性レベルを5にし、レッドの効果で墓地のホワイトを特殊召喚し、クロシープの効果でブルーを特殊召喚
⑩ブルーの効果でマグナキャリアをサーチ
⑪マグナキャリアを発動
⑫マグナキャリアの効果でホワイト(光属性レベル7)を素材にラスターレックスをエクシーズ召喚
⑬ラスターレックスとクロシープを素材にブラスターマグナをリンク召喚
⑭ホワイト(炎属性レベル5)とセラフィを素材にマグナライガーをブラスターマグナのリンク先にエクシーズ召喚
⑮ブラスターマグナムの効果で1ドロー
⑯マグナキャリアの効果でブルーを素材にグランパルスをブラスターマグナムのリンク先にエクシーズ召喚
⑰ブラスターマグナの効果で1ドロー
⑱マグナキャリアの効果でフィールドのグランパルス、マグナライガー、墓地のラスターレックスを素材にグレートマグナスをブラスターマグナのリンク先にエクシーズ召喚
⑲ブラスターマグナムの効果で1ドロー
このとき、素材はブルー、ホワイト、セラフィ、グランパルス、マグナライガー、ラスターレックスの6種類
上記の展開からわかるように、ブルーが選ばれるのが一番弱いです。
ブラスターマグナをリンク召喚する余裕がないので1ドロー効果が使えず、フィールド魔法により手札消費が激しくなります。
補足
6種類の素材を持つグレートマグナスは強いですが、フリチェバウンスをしてしまうと5素材になり、相手にドローやサーチを許してしまうというジレンマに陥ります。
なので、上振れ札で7素材グレートマグナスを積極的に狙っていきます。
レッドを素引きしているときは3パターンのどれでも7素材グレートマグナスを作れます。(さすがUR!)
セリオンズテーマとは相性が良く、捕食植物を利用して特殊召喚できるリリーボレアはセリオンズリングをサーチして任意のセリオンズモンスターをサーチできます。
完全体グレートマグナスは効果に対しては完全耐性があるものの戦闘破壊は普通にされるので、戦闘破壊耐性を1度だけ付与できるセリオンズリングとも相性が良いです。
また、ジェムナイトモンスターとしてサフィアを採用することで、水族を利用して特殊召喚できるリーパーファムの採用も検討できます。
レベルが7なのでホワイトと併せて素材にし、グレートマグナスの素材を増やすことにも役立ちます。
また、戦闘破壊とともに壊獣等によるリリースも弱点であることから、メカサンダーキングの採用候補に挙がります。
ホワイトをすでに手札にもっている場合、スコーピオのコストで墓地に送れば、ブリフュで落とす光属性が自由になります。
メカサンダーキングは壊獣モンスターであり、エンドフェイズに墓地から蘇生する効果を持つので、相手はグレートマグナスを壊獣によってリリースすることができなくなります。
ブリフュは融合素材をデッキ内のモンスターしか使えないので、手札にジェムナイトモンスターが来てしまった場合は発動ができません。
そこで、ケルビーニとエッジインプ・シザーを採用することで、手札にサフィアが来てしまった場合でもケアできます。
これにより、デッキに搭載するジェムナイトモンスターは1枚に抑えることができます。
おわりに
最低でもフリチェバウンス持ちの対効果完全耐性のサーチドロー制限を持つ3600打点のモンスターが1枚初動で立つのでかなり強力だと思います。
さらに、上振れた場合はセリオンズリングによる戦闘破壊耐性、キングレギュラスによるなんでも無効、メカサンダーキングによる壊獣リリース耐性と強固な盤面を築くことができます。
このコンボを重視するか、超量ギミックを多く搭載するか、爆発力を高めるか、安定性を高めるか、プレイヤー次第で構築の色がかなり変わると思います。
自分なりに試行錯誤して遊んでみてください!
では!^^ノシ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません